アジア
旅行へは極力少ない荷物で行きたい私たち夫婦は、持っていくものをかなり絞って行ってます。 とはいえ、その土地を楽しめるための服装やアイテムは持って行きたい! 今回は、リゾート地へのお気に入りアイテムをご紹介します。
2017年8月に初めて訪れたダナン。 「今ダナンが熱い!」とは見聞きしていたものの、「確かにこれは人気出る!」と実感しました! 今回は、「ダナンの魅力まとめ」としてオススメする理由を、そして「ダナンを楽しむ条件」として、マイナス面というか、条件が…
旦那さんが今回、ダナン旅にどうしても持っていきたかったもの。 それは、ドローン。
ナマンリトリートに滞在して大満足なベトナム ダナンの旅は、 フォトジェニックな瞬間がたくさんでした! 今回はステキ写真集です。
ホテル” ナマンリトリート”内の「プールバー Sitini bar」でのハッピーアワーと、「Bラウンジ」でのディナーについて、レポートします! ここまでべた褒めしてきたナマンリトリートですが、正直、「Bラウンジ」のお料理は当たりハズレが激しいので、メニュー…
今回のダナン旅行は、とにかくホテルでプールと海でのんびり、がテーマでしたが、世界遺産の街ホイアンには行きたかったのと、ダナンで出かけるなら、五行山はなにやら面白そうだな、くらいで、出発前は「行けたら行く」くらいのポジションだった五行山。 行…
今回のダナン旅行でとても楽しみにしていたのが、ホイアンに行くこと。 滞在4日目の夕方から夜にかけてホイアンを訪れました。 結構ドラマのあるホイアン訪問となりました!
ダナンではどのホテルでもスパに力を入れていて、このナマンリトリートでも1日一度の50分のスパが宿泊代にインクルーズされていて毎日スパが受けられます。 なんという贅沢!
朝早く起きる生活スタイルがぴったりのダナン旅行では、朝ごはんはとても大事。 ナマンリトリートの朝食はかなり満足度が高く、最高の一日の始まりとなります! ホテル”ナマンリトリート”では、朝食の場所を”ハイハイレストラン”、”Bラウンジ”という2つのレ…
ダナンのホテル”ナマンリトリート”は最高にステキなホテルでした! もちろん、お金を出せばもっとラグジュアリーなホテルは、インターコンチネンタルやフォーシーズンズと、ダナンには他にありますが、「コスパが高い!」と言う意味でも本当にオススメです!…
ダナンでは絶対早起きして、朝日が昇る様子を見たり、体を動かしたいところ。 というのも、多くのホテルが海に面しているのですが、海が東側になり、海から朝日が上がるのが見えるから。
ホテル「ナマン リトリート」での最初の夜。この日は水曜日で、「ハイ ハイ レストラン」でベトナム料理のビュッフェディナーが行われているとのこと。 到着してすぐのタイミングで、ベトナム料理を何品も食べられるのは良いね!ということで予約しました。 …
ダナン旅行の旅ブログ3記事目。 ダナン空港からホテル「ナマン リトリート」へ向かう街の様子と、最高だったホテルの概要をレポします!
いよいよダナンへ出発当日です。今回は初日の様子をまとめます! ダナンへは直行便があるのですが、私たちは成田空港からベトナム空港でホーチミン乗り換えのフライト。 ホーチミン空港でのトランジットは結構大変!
2017年の夏休みのダナン旅行についての旅ブログ。1記事目の今回は、計画編として、なぜダナンにしたのか、ホテル選びとお得な予約方法、旅行全体の計画についてまとめます!
旅行に行って見た景色や食べたお料理からインスピレーションを受けて、帰国後の食卓に活用するテーブルコーディネート記事シリーズの第三弾。 今回は、アジア編、ということで、タイとバリのテーブルコーディネートをご紹介します!
さて、続いては、リゾート内を散策と、プール・ディナーレストランを、旧リッツの状態から現リッツの様子を調べてご紹介します。
バリ島ジンバランエリアにあったリッツカールトンが、2009年4月にアヤナリゾートに変わって、2014年にヌサドゥアエリアに新しいリッツカールトン バリが出来た件を前回の記事①でまとめましたが、アヤナリゾートに変わってからの変化、や、新生リッツカールト…
アジアの人気リゾート バリのホテルの代表格のひとつと言えるのが、アヤナリゾート(Ayana Resort And Spa)。 実は2009年3月まで、リッツ カールトン バリだったことはご存知でしょうか。 2008年の8月にリッツ カールトン バリに滞在し、「リッツ バリ最高だ…
アジアンリゾートの魅力として、近くて、安くて、趣きがあって、 というのがあるかと思います。その中でも人気のバリとプーケットは、色んな楽しみが詰まっていて人気のビーチリゾート。 私もアジアンリゾートに行きたいな、と思った時はなんだかんだ、バリ…
悲しいけれど、最終日。 朝ビーチを散歩して、美味しいと評判のカオマンガイ屋さんで早めランチして、スパに行ってから空港へ!というスケジュール。
プーケット旅行最後のディナーは、ちょっと良いお店へ、と思い、「Le Versace」を予約してもらいました。 たっぷりの プーケットのtrip adviserの高級レストラン部門で第3位。
今日はラチャ島へ!(ラチャヤイ島、とも呼ばれているようです。特に現地のガイドさんはラチャヤイ島、と言ってました。) プーケットからの籬島ツアーとしては、ピピ島が有名ですが、前回既に前回既に行ったことがあるのと、かなり遠いので今回は片道40分くら…
プーケットに行くなら、外せないのが離島ツアー。やっぱり、透明でキレイな海が見たいですよね。 映画「ザ・ビーチ」で有名なピピ島と、WEB上でも「おすすめ」として上がってくる、コーラル島とラチャ(ラチャヤイ)島を比べたいと思います。
プーケット旅行2日目の大晦日の午後は、ホテルでのガラディナーとパトンビーチでのランタンを飛ばすカウントダウンが楽しみ! 午前中はパトンビーチで遊んだので、ランチは事前に調べておいた「no.6」というお店へ向かいます。
プーケット旅ブログ2日目です。 今日は大晦日の12月31日。 日本は寒い大晦日だけど、ビーチで過ごす不思議さ、そして、大晦日ならではのホテルのガラディナーと、今回の旅でとても楽しみにしていたパトンビーチで、ランタンを飛ばしながらのカウントダウン!…
さて、夕方にプーケットに着き、ホテルにチェックインだけして、夜ご飯を食べに繰り出します! 今夜行こうと決めているのは、「サバイサバイ」。お目当はグリーンカレー。 wifiルーターを借りているので、道順もGoogle mapで迷わずスイスイ♪
2016年末から2017年始にかけてのプーケット旅行を綴る旅ブログです。 スケジュールはこちら。 12/30 移動&夕方プーケット着 12/31 パトンビーチ&大晦日のガラディナーとビーチでカウントダウン! 1/1 離島ラチャ島へ 1/2 スパ&帰国 今回は、年末年始なら…
2016年から2017年にかけての年末年始と、2011年から2012年にかけての年末年始は、プーケットで過ごした私たち。 旦那さんが以前お友達と年末年始を海外に行った時もやはりプーケットでした。 よく考えてみると、年末年始を海外で過ごした経験の全てがプーケ…