キャンプ
キャンプって、夏は夏で、春は春で最高ですが、やっぱり秋キャンプって良いですよね。 11月の深まる季節に、BOSCO Aout cam baseに行ってきた様子を綴ります。
私たち夫婦が、ミニマルな装備で公共交通機関を使って行くミニマルキャンプにハマって3年。 ギアも少しずつアップデートしてきたので、情報更新したいと思います!
2020年秋と2021年春と2回訪れた芦ノ湖キャンプ村。 富士箱根伊豆国立公園内に位置する 約2万坪の広大な敷地にある芦ノ湖畔唯一のキャンプ場です。
白馬グリーンスポーツの森キャンプ場でキャンプをした2泊3日旅の最終日、青木湖へカヌーをしに行きました! 白馬は色々なアクティビティができるようで、「気球も良いなー」と思ったのですが、朝6時からととても早い時間帯だったことと、わずか5分、という点…
2020年はコロナで海外旅行に行けない分、屋外で感染リスクの少ないキャンプの人気が沸騰してましたね。 我が家も10月頭に久しぶりとテントでのキャンプを楽しみました! 行き先は、白馬。 我が家のキャンプスタイルは、リュック1つで公共交通機関で行くミニ…
かなーり時間が経ってしまいましたが、昨年9月に行った本栖湖のほとりの”浩庵キャンプ場”のキャビンに泊まったのでレポします。
11月1週目に戸隠キャンプ場に行ってきました! 11月中旬でキャンプ納めかなぁ、と思って、今シーズンラスト2回!と思ってのキャンプです。 戸隠キャンプ場への行き方
だいふ前になってしまったけれど、この秋、行った乗鞍高原と上高地の一泊二日の旅。 2日目は念願の上高地へ! 乗鞍の観光センター前のバス停から、上高地まで直通バスが出ているのですが、うっかりそれに乗り遅れてしまって、乗り換えありになってしまいまし…
9月のお休みに本栖湖にキャンプに行ってきましたー! 本当はふもとっぱらに行きたかったものの、予約が取れずで、本栖湖キャンプ場に。 本栖湖のキャンプ場は、予約不要というか予約制ではないので、当日行って取るフリーサイトです。
8月最終週の週末に、妹家族と2家族で、大人4人、子供2人でキャンプ行ってきました! 本当は、本栖湖の浩庵(http://kouan-motosuko.com/)に行こうと計画していて、朝起きた時点での天気予報が悪化していて、悩む私たち。
ゴールデンウィークですが、夫婦揃って10連休は出来ず、ちょいちょい仕事があるので、合間のお休みにキャンプ行きたいなー、と思っていたのですが。 前日の時点で、午後がずっとお天気が悪そうだったので、諦めていました。 当日やっぱり東京は朝から強い雨…
超軽量ギアにこだわり、気軽に簡単にキャンプを楽しみたい、とミニマルキャンプをこれからの趣味にしたいなーと思い立った私たち。 初回は、東京から行きやすい長瀞へ行ってきました! 準備編に続いては、当日編として、キャンプ場に着いてからの様子を綴り…
キャンプって。 楽しいし、自然の中のご飯は最高に美味しいけれど、その反面、 「荷物が多くて準備と片付けが大変そう」 「せっかく自然の中に行ってもなんだか忙しい」 どこかそんなふうに考えていて、 自分たちで道具を揃えてキャンプを趣味にしよう、とは…
とにかく軽量化!とにかくかさばらない! 気軽にキャンプ!なミニマルキャンパーを目指して、キャンプグッズを続々と購入してます! 前編と中編では、 ・そもそもなぜミニマルキャンプか ・STEP1. デイキャンプ用アイテム 1. 火や光源アイテム 2.テーブル&チ…
東京は、今週末がソメイヨシノの満開の見ごろを迎えています。 あいにくの曇り空でまぁまぁの寒さでしたが、来週にはかなり散ってしまっていると思われるので、代々木公園へお花見に。
とにかく軽量化!とにかくかさばらない! 気軽にキャンプ!なミニマルキャンパーを目指して、キャンプグッズを続々と購入してます! 前編では、 そもそもなぜミニマルキャンプか、と、 STEP1. デイキャンプ用アイテム 1. 火や光源アイテム について私たちが…
先日のブログでアップしたように、ミニマルキャンパーを目指すことにした私たち夫婦。 キャンプで自然の中に身を置いて、ゆったりと焚き木を囲んで、本を読んだり、バーベキューしたり、お酒やコーヒーを楽しむ。 これは最高。 ただ、私たちがこれまでキャン…
11月の2週目、キャンプ好きのお友達に誘われて那須高原にキャンプしてきました。 今までキャンプと言えば夏!と思ってましたが、秋キャンプ、寒さ対策さえしていけば、かなり良いですね!!!