旅行記>日本-東京近郊
コロナ渦で遠出できないし、ストレス溜まるー!という時には、箱根が最適ですね。 東京からこんなに近くてエスケープ気分が味わえる最高のデスティネーションと言えます。 自然を感じられて、温泉に入って、美味しいものを食べる。 それをできるだけお得に。…
めちゃめちゃ時間空いてしまいましたが、、、 昨夏の終わり、リッツ・カールトン日光に2泊した際の、食事面について、この③ではまとめたいと思います。 旅する時の楽しみは、色々あるけれど、 その中でも、食、はかなりの割合を占めますよね。 日光、で思い…
2020年7月オープンしたばかりの、リッツ・カールトン日光へ、8月の終わりに、2泊してきました! 全体所感は、こちらの①に纏めてます! ②の今回は、館内の様子をハード面を中心に、詳しくご紹介したいと思います! 車を持たず、公共の交通機関を使い旅行する…
2020年7月にオープンしたばかりの、リッツ・カールトン日光に2泊してきました! また詳しくレポートしていきますが、まずは全体感を①にて纏めていきます! 総合での満足度 立地・ロケーション 最高のロケーション 周辺環境 華厳の滝まですぐ! 湖で遊べる!S…
11月1週目に戸隠キャンプ場に行ってきました! 11月中旬でキャンプ納めかなぁ、と思って、今シーズンラスト2回!と思ってのキャンプです。 戸隠キャンプ場への行き方
この夏と秋は、たくさんキャンプしたい! と思いながら、悪天候続きでなかなか叶わずでしたが、9月になってようやく色々行けました! まずは、上高地と乗鞍高原への旅から。 ずっとずっと上高地に行きたくて、でもこの季節どのホテルも満室で予約が取れず、…
ゴールデンウィークですが、夫婦揃って10連休は出来ず、ちょいちょい仕事があるので、合間のお休みにキャンプ行きたいなー、と思っていたのですが。 前日の時点で、午後がずっとお天気が悪そうだったので、諦めていました。 当日やっぱり東京は朝から強い雨…
超軽量ギアにこだわり、気軽に簡単にキャンプを楽しみたい、とミニマルキャンプをこれからの趣味にしたいなーと思い立った私たち。 初回は、東京から行きやすい長瀞へ行ってきました! 準備編に続いては、当日編として、キャンプ場に着いてからの様子を綴り…
キャンプって。 楽しいし、自然の中のご飯は最高に美味しいけれど、その反面、 「荷物が多くて準備と片付けが大変そう」 「せっかく自然の中に行ってもなんだか忙しい」 どこかそんなふうに考えていて、 自分たちで道具を揃えてキャンプを趣味にしよう、とは…
年末年始は家族とのんびり過ごした私たち。 年明けて週末に日帰りで箱根に行き、"友栄"で絶品うなぎを堪能した後は、彫刻の森美術館へ。 去年GWに彫刻の森美術館に行ってとても楽しかったので、今回も自然の中の美術館を楽しみに。 (GWに箱根へ日帰りshort …
年末年始は実家でのんびり過ごした私たち。 1月4日は仕事でしたが、箱根に日帰りで遊びに行きながら、改めて新年の目標を車中立てながら、自然の中でリフレッシュすることに! 今回の箱根日帰り旅行でやりたいことは、 ・友栄のうなぎを食べる ・彫刻の森美…
サファリパークって、面白いですよね? はじめに行った時に、結構アグレッシブな造りで、衝撃でした! 今回は、那須高原にキャンプに行ったついでにサファリパークの看板を見て、ふと立ち寄ることに。 何年か前に富士サファリパークに行って、普段会えない動…
11月の2週目、キャンプ好きのお友達に誘われて那須高原にキャンプしてきました。 今までキャンプと言えば夏!と思ってましたが、秋キャンプ、寒さ対策さえしていけば、かなり良いですね!!!
今まで泊まったことがなくて、謎だったカプセルホテル。 沖縄から成田空港着のフライトで、そのまま松山へ出張に行かないといけないタイミングに、朝一の松山行きに乗るために、そのまま成田空港内にあるカプセルホテル”nine hours"を利用しました。 清潔で…
GWに箱根へ日帰りで遊びに行った後半記事です。彫刻の森から箱根湯本駅に戻ってきた私たち。 予約の17時を少し過ぎてしまったけど、BBQをしに行きます!
ゴールデンウィークに箱根に日帰り旅行♪ 夫婦揃って仕事が入ってる日が多く、貴重な休みだ!ということで、緑の癒しを求めてshort tripです。 計画は、 ①箱根登山鉄道→ケーブルカー→ロープウェイで富士山や芦ノ湖など自然の景色を楽しむ。 ②彫刻の森美術館で…
ミシュランガイド東京にも載っているという高尾山。 1月の極寒の日曜日に、仕事で疲れ果ててた私を旦那さんが「今から高尾山行こうか」と誘ってくれて急遽行くことに。 京王線在住だった旦那さんにとってはかなり身近な存在であり、西武線在住だった私にとっ…