旅行記>アジア
2019年夏のバリ島旅行。 今回はほぼ観光はせず、ホテルの中で過ごす、というスタイルを取り、ジンバランエリアからウルワツエリア、というバリ島の中でも南方面ばかりにいました。 今までバリ島に何度も来ているけれど、ウルワツ寺院には行けてなくて、今回…
2020年夏に久しぶりに訪れたバリ島。 AYANAの姉妹ホテルRIMBAに3泊した後、マリオット系列のルネッサンス ウルワツに3泊しました。 ルネッサンスはオンザビーチではないのですが、ルースターフィッシュビーチクラブまで無料シャトルバスが出ています。 今回…
2019年の夏に8年ぶりに行ったバリ島旅行。 前年に出来たばかりのマリオット系列の”ルネッサンス ウルワツ”に泊まってみたので、レポートします! 私たちは好きでしたが、正直好き嫌い分かれる、またバリに求めるものによって向く方向かない方が分かれるホテ…
バリ島 ジンバランにあるホテル、「RIMBA JIMBARAN」が実際どうだったか、宿泊してみてのレポートをまとめました! 「RIMBA JIMBARAN」は、バリ島で有名な「AYANA RESORT」の姉妹ブランドで、敷地が隣接しています。
台湾旅行記、台北→高雄→台南と、最後は高雄から台北に変える途中に台南にも立ち寄りました! この位置関係です↓! 美味しいものが多い台湾において、最もグルメな街が台南、とも聞くので、楽しみです!
台湾旅行 高雄のホテルに今回選んだのは、 號鈞怡大飯店 Harbour 10 hotel。 愛川が見渡せるロケーション最高のホテルです。
台湾 高雄の旅、オススメの過ごし方の夜編をまとめます。 昼編はこちら↓。
台湾第二の都市、高雄に来たらやりたいこと。 その第一は、 "台湾旅行記⑥"で書いた「牛肉麺を食べること」ですが、その続きとして、 高雄のオススメの過ごし方の昼間編をまとめたいと思います。
やってきました、高雄ー! 台湾旅、3日目は台湾第二の都市、高雄へやってきましたよ! 台北に比べて、かなり温かい! 12月でも日中は半袖でOKです。 旦那さんは高雄に何度か仕事で来ていて、まず食べるべきは、"牛肉麺"とのこと。 海が近い高雄は、シーフー…
台湾旅行の台北にて、オシャレなリノベスポット「華山1914文化創意産業園区」に立ち寄りました。 ガイドブックにも結構スペース割いて掲載されていた、台北で今アツイ場所のようです。
台湾観光の中でも人気のある"九份"。 千と千尋の神隠しの舞台とも言われる、このフォトジェニックな場所に、私たちもずっと行ってみたいと思ってました。 初日は夜遅く台北に着いて、翌日の午後から九份に向かうことに。
台北で食べたもの、と、その中でオススメのお店をまとめたいと思います。 1. 覇味姜母鴨(鴨鍋) 2.無老鍋(火鍋) 3.TABE YAKINIKU(焼肉) まとめ
旦那さんは仕事で何度も台湾に来ていて、それもあって夫婦での旅行先の候補に挙げられながら、最終旅行先としてはいつも漏れてきていた台湾。
アヤナリゾート内、姉妹ブランドホテルの、リンバの中にある朝食ブッフェのレストラン"トゥゲ"のリポートです。 アヤナリゾートに泊まっていて、朝食をつけている人は、このリンバエリアにある"トゥゲ"か、アヤナホテルエリアにある"パディ"から選べます。
今回のバリ島旅行は、5回目のバリ島ということもあり、ホテルでのんびり、というのが趣旨でしたが、最後に多少バリ島っぽいことをしたいな、ということで、 前日の昼間にウルワツ寺院に行こう!と決めました。
アヤナリゾートにある12のプールのうち、私たちのおススメプールをご紹介します!
リンバは、アヤナリゾートの3つのリゾートのうちの一つのブランドで、 お盆ど真ん中の週だったので、宿泊費は安く抑えて、たくさんのプールやレストランの施設を利用できるのがお得!という狙いで、 一番お安いお部屋を予約していたのですが、なぜだかお部屋…
久しぶりのバリ島旅行に行くにあたり、今回選んだホテルは、 “リンバ ジンバラン“と、”ルネッサンス ウルワツ “。 それぞれ3泊ずつすることにしました。 リンバ ジンバラン リンバに関しては、1つ前のブログ記事でも記載しましたが、 リンバは、アヤナリゾ…
2019年の夏休みの旅行先を考えるにあたり、本当はシチリア島か、クロアチアのプリトヴィッツエに行きたかったのですが。 今年は旦那さんの仕事の都合で、どうしてもお盆の週しかお休みが取れず、ヨーロッパにお盆に行くのは費用的にかなり厳しかったので、近…
バリ島で今やあまりに有名なロックバーは、 私達が泊まっているホテル“リンバジンバラン”の、姉妹ブランドであるアヤナリゾートにあります。 リンバとアヤナは、広大な敷地で繋がっていて、約10分ごとに出ているトラムで自由に行き来ができます。 宿泊者は優…
久しぶりのブログ更新となってしまいました。 7月に予定していたキャンプ、"ほったらかしキャンプ場"も、"ふもとっぱら"も雨で行けずに、やさぐれ、疲れ切っていた頃。 やっと夏休みとなりました! わーい待ってました!! 今年は、8年ぶりのバリ島! 混んで…
旅行へは極力少ない荷物で行きたい私たち夫婦は、持っていくものをかなり絞って行ってます。 とはいえ、その土地を楽しめるための服装やアイテムは持って行きたい! 今回は、リゾート地へのお気に入りアイテムをご紹介します。
2017年8月に初めて訪れたダナン。 「今ダナンが熱い!」とは見聞きしていたものの、「確かにこれは人気出る!」と実感しました! 今回は、「ダナンの魅力まとめ」としてオススメする理由を、そして「ダナンを楽しむ条件」として、マイナス面というか、条件が…
旦那さんが今回、ダナン旅にどうしても持っていきたかったもの。 それは、ドローン。
ナマンリトリートに滞在して大満足なベトナム ダナンの旅は、 フォトジェニックな瞬間がたくさんでした! 今回はステキ写真集です。
ホテル” ナマンリトリート”内の「プールバー Sitini bar」でのハッピーアワーと、「Bラウンジ」でのディナーについて、レポートします! ここまでべた褒めしてきたナマンリトリートですが、正直、「Bラウンジ」のお料理は当たりハズレが激しいので、メニュー…
今回のダナン旅行は、とにかくホテルでプールと海でのんびり、がテーマでしたが、世界遺産の街ホイアンには行きたかったのと、ダナンで出かけるなら、五行山はなにやら面白そうだな、くらいで、出発前は「行けたら行く」くらいのポジションだった五行山。 行…
今回のダナン旅行でとても楽しみにしていたのが、ホイアンに行くこと。 滞在4日目の夕方から夜にかけてホイアンを訪れました。 結構ドラマのあるホイアン訪問となりました!
ダナンではどのホテルでもスパに力を入れていて、このナマンリトリートでも1日一度の50分のスパが宿泊代にインクルーズされていて毎日スパが受けられます。 なんという贅沢!
朝早く起きる生活スタイルがぴったりのダナン旅行では、朝ごはんはとても大事。 ナマンリトリートの朝食はかなり満足度が高く、最高の一日の始まりとなります! ホテル”ナマンリトリート”では、朝食の場所を”ハイハイレストラン”、”Bラウンジ”という2つのレ…