1月3日にフジテレビで放映された、「石原さとみのすっぴん旅 inスペイン」。
こちらは、ビルバオ、オンダビリア、サンジャンドリュズ、サンセバスチャンといった"美食の宝庫"バスク地方をぶらり旅するというもの。
石原さとみが、スペイン・バスク地方で気ままな美食の旅!スーツケースの中身から“10年後の姿”まで! | カンテレTIMES
とっても素敵だったし、サンセバスチャンから帰ってきたばかりですが、やっぱり「またすぐ行きたい!」となりました!
そして、このブログのPV数もグンっと上がりました!!!パチパチ!!
この番組で紹介されたお店などをまとめて、地図などで位置情報として足跡を辿りたいと思います!
ビルバオ
まず、石原さとみさんが着いたのは、ビルバオ空港。
バスク旅は、フランスバスクとスペインバスクとありますが、今回はスペイン旅に絞っているようで、その場合もっとも便利で、多くの旅人が利用するビルバオからバスクの旅がスタートです。
フェデリコ・モユア広場
こちらは、ビルバオの中心部に位置するフェデリコ・モユア広場。
めちゃくちゃお洒落でかわいい格好ですね。
グッゲンハイム美術館のパピー

ビルバオのグッゲンハイム美術館のエントランスにいるパピー。
犬のお尻部分に立っての記念写真とはなんとも不思議な場所ですが、他の人が映り過ぎちゃうから仕方なかったんでしょうかね。
私たちが、ビルバオのグッゲンハイム美術館に訪れた時のブログはこちら↓
グッゲンハイム美術館は展示ももちろんですが、併設されているレストランNerua Guggenheim Bilbao も最高です。
スパイス屋さん
まず入ったのが、granel bilbaoというスパイス屋さん。
かわいい!オシャレ!
こういうお店、テンション上がりますよね!
1時間も滞在して、色んなスパイスを買った石原さとみさん。
気持ちわかる!
パプリカパウダーなどを買ってました!
ランチPorrue 
続いては、ホテルのフロントにぶらり入っておススメのレストランを教えてもらって、レストランPorrue へ。
石原さとみさんがオーダーしていたのは、ホタテのカルパッチョ ガスパチョ風。
そして続いては、ココチャ。
ココチャは、バスクで見かけたら是非食べてもらいたいお料理で、魚メルルーサの顎肉のこと。
画像はレストランの公式ホームページより拝借。
このココチャは日本ではほぼ食べられないもの。
めっちゃくちゃ美味しいです!!!
カヤック
ランチに続いては、ビルバオを流れるネルビオン川でのカヤック。
映像から推測して、Google mapで、"ビルバオ カヤック"で検索して出てきたから間違いないと思うのですが、地図でいうとこちら↓と思います。
この川を右に向かってカヤックで進んでいったようで、グッゲンハイム美術館が右手に見えたのですが、よく考えてみると、この地図でいう左が海なので、川上に向かって進んでる??
映像で見たらすれ違ってるボートもあったので、確かに遡ってるのかも。
それは大変そう。。
でもインストラクターがいるので安心ですね。
カヤックでお洋服が濡れたのでということで、予約していたというホテルHotel Ercilla にチェックイン。
ディナーLa Vina del Ensanche 
ディナーもタクシーの運転手に教えてもらって、地元で人気のLa Vina del Ensanche へ。
私たちもビルバオに行った時に行きたかったお店だったのですが、あいにく滞在した夜は定休日で行けず。。
生ハムがめっちゃ美味しいという評判のお店です。
石原さとみさんもオススメされて食べていた生ハム。
この黄色いソースは、トマトとオリーブオイルとニンニクのソースだそうで、絶対美味しい!
あー、食べたい!
あとは、イベリコ豚のローストも頼んでました。
結構、肉肉してますね。笑
ベレー帽屋さん
翌日の午前中に訪れたのは、ビルバオの旧市街にあるベレー帽屋さんGorostiaga。
ベレー帽は、バスク地方が発祥の地と言われていて、バスクベレーとも呼ばれます。
どんなベレー帽でも似合っちゃう石原さとみさん。
1つ2,300円ということもあって、11個も買ってました!笑
アスティガラガ
午後はビルバオから電車に乗って、アスティガラガの町へ。
アスティガラガは、サンセバスチャンから10kmほど内陸へ南下した町で、バスクシードラのメッカです。
バスクシードラ(シードル)は、りんごのお酒で、シードラの一種のサガルドの醸造所Petritegi へ。
アスティガラガの醸造所の多くは、このようにレストランを併設しています。
賑やかで楽しそう!
石原さとみさんも、この樽からシードラを注ぐ体験をしてました!
美食の旅、は、お料理はもちろんですが、それぞれの地で作られる名物の飲み物も楽しみなところですね!
まだ番組は、この後にオンダリビア、サンジャンドリュズ、サンセバスチャン、と続くのですが、長くなってしまったので、前編、後編に分けたいと思います。
続きはこちら!
<この旅行記シリーズ>
ドイツのクリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記① 計画編 - KM delicious trip
ドイツのクリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記② 準備編<航空券・ホテル予約> - KM delicious trip
ドイツのクリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記③ 準備編<レストラン予約> - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記④ 準備編<持ち物> - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記⑤ 日本からシュトゥットガルトまでは簡単!便利! - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記⑥ シュトゥットガルト 前編 - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記⑦ シュトゥットガルト 後編 - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記⑧ エスリンゲン編 - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記⑨ シュトゥットガルトからサンセバへ - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記 ⑩ ホテル”Legazpi Doce Rooms & Suites”滞在レポ - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記11 サンセバ旧市街でバル巡り初日! - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記12 Bodegon Alejandroでのディナー - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記13 モンテイゲルドに登って朝日を見よう! - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記14 casa Julianで忘れられない美味しいものたち - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記15 バスクの食材や調味料を買うならココ! - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記16 バル巡り2日目を満喫! - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記17 冬のサンセバスチャンの絶景 - KM delicious trip
ドイツ クリスマスマーケットとサンセバスチャン旅行記18 ミシュラン三つ星ARZAKを初体験! - KM delicious trip